北ウイングから… [旅行]
4月、いよいよ新年度に入りました!
お仕事されている方は特に実感されている方も多いと思いますが、3月決算の企業は一昨年度、そして昨年度と2年連続で厳しい年度になったことと思います。(自分もそうでした)
政局はまだまだ不安定だし、企業も必ずしも安閑としていられないところではありますが、今年は少しぐらいは良い年度になってくれるといいですね。
さて、そんなこともあって今年度末は昨年にも増して個人的には結構ハードな3か月になったんですが、何とか仕事の目途もつき、年度末にようやく2日連続のお休みがとれました。
連続休み、そしたらやっぱり「旅行」ですね!
ということで、前回記事で予告したとおり、「東京脱出」してきちゃいました。

脱出当日の地元の桜の様子。先っぽの方は花開いてますが、まだまだつぼみが多かったです。
今週末ぐらいには一気に咲くような気がしますね~♪

桜のバックをみてもらってもわかるように、この日の東京は抜けるような青空でした!
こんな青空なら、何も東京脱出しなくても、都内でリラックスできる場所もたくさんありそうな気もしますが…
お仕事されている方は特に実感されている方も多いと思いますが、3月決算の企業は一昨年度、そして昨年度と2年連続で厳しい年度になったことと思います。(自分もそうでした)
政局はまだまだ不安定だし、企業も必ずしも安閑としていられないところではありますが、今年は少しぐらいは良い年度になってくれるといいですね。
さて、そんなこともあって今年度末は昨年にも増して個人的には結構ハードな3か月になったんですが、何とか仕事の目途もつき、年度末にようやく2日連続のお休みがとれました。
連続休み、そしたらやっぱり「旅行」ですね!
ということで、前回記事で予告したとおり、「東京脱出」してきちゃいました。

脱出当日の地元の桜の様子。先っぽの方は花開いてますが、まだまだつぼみが多かったです。
今週末ぐらいには一気に咲くような気がしますね~♪

桜のバックをみてもらってもわかるように、この日の東京は抜けるような青空でした!
こんな青空なら、何も東京脱出しなくても、都内でリラックスできる場所もたくさんありそうな気もしますが…
逃避行中… [旅行]
こんなタイトルで記事をあげるのは初めてかも…?
忙しくて旅行なんてしている場合じゃないんですが、今回は思い切って行くことにしました!
今年、「旅行らしい旅行」といえば、二度の沖縄旅行のみ。(2回も行ってることがすごいけど…)
なので、年末慌しい中ですが、ただいま逃避行中です!
(といっても、ばたばたしてるので、1泊2日、関東からの逃避行~)

ヒントですが、わかる人にはこれだけで十分ですね^^

こんないい天気だったらいいのだけど…
ともかく、近日中にレポ開始です。お楽しみに♪
≪追記≫(12月17日 10:15)
上の写真はライブな写真ではないのですが(以前に行ったときのものです)
今こちらは、風がちょっとあって寒いけど、とてもいい天気です♪
まもなくチェックアウトですが、今年のステイを締めくくるのにふさわしい滞在になってます(^^v
目の前を鳥たちが飛び去っていき、非常に静かな、落ち着いた時間帯。
帰ったら、また報告しますね。
忙しくて旅行なんてしている場合じゃないんですが、今回は思い切って行くことにしました!
今年、「旅行らしい旅行」といえば、二度の沖縄旅行のみ。(2回も行ってることがすごいけど…)
なので、年末慌しい中ですが、ただいま逃避行中です!
(といっても、ばたばたしてるので、1泊2日、関東からの逃避行~)

ヒントですが、わかる人にはこれだけで十分ですね^^


こんないい天気だったらいいのだけど…
ともかく、近日中にレポ開始です。お楽しみに♪
≪追記≫(12月17日 10:15)
上の写真はライブな写真ではないのですが(以前に行ったときのものです)
今こちらは、風がちょっとあって寒いけど、とてもいい天気です♪
まもなくチェックアウトですが、今年のステイを締めくくるのにふさわしい滞在になってます(^^v
目の前を鳥たちが飛び去っていき、非常に静かな、落ち着いた時間帯。
帰ったら、また報告しますね。
お台場オフショット♪ [旅行]
ホテル日航東京は東京、台場にあるホテル。
近隣にマンションも増え、住んでいる方にとっては普通の景色なんでしょうが、最近は東京の名所のひとつにもなっています。都内よりも人の数は少なく、夜は非常に心地よい時間を楽しむことができる街だと思いますね。
そんなお台場から、夜のオフショットをいくつかお楽しみください。
あ、カメラはもちろんLX3です♪
あと、ガンダムライトアップ前のステイなので、ガンダムの夜の画像はありません。
期待された方、申し訳ないですが、他の方のブログをあたってみてくださいね(^^;
ホテル日航東京とお台場アクアシティの間にある、「レインボーブリッジ」へ続く道…
いや、ここをまっすぐ行ってもレインボーブリッジへは行けないんですけど、正面にブリッジと東京タワーを眺めることのできるこの場所は、お台場のナイトビューの中でも上位に入るんではないかなぁ、って思います。
ニューヨークへ行きたいか~!(年齢ばれます^^;)
でも、自由の女神は何時間も飛行機に揺られなくても、橋をちょっと渡れば堪能できますよ~
ということで、やっぱり撮影してしまう女神像…
女神様が見つめているのは、「わ」でお馴染みの某TV局舎^^(今さら名前を「某」といわなくても…^^;)
こうしてみると、意外に小さいんだなぁ、って分かると思います。
そういえば、今年のテーマはなぜか「お台場合衆国」でしたね~
ということは、このあたりはやはりさながら「ニューヨーク」?
メリクリ! [旅行]
Sinryu's Best Spa 2008の途中ですが…

Merry Christmas!
昨日の記事のコメントでもいくつかいただきましたが、昨日がクリスマスイブ、そして今日はクリスマス!
みなさんはいかがお過ごしでしょうか……
ん?なぜに「……」
それは聞かないコトにして…
Merry Christmas!
昨日の記事のコメントでもいくつかいただきましたが、昨日がクリスマスイブ、そして今日はクリスマス!
みなさんはいかがお過ごしでしょうか……
ん?なぜに「……」
それは聞かないコトにして…
箱根小旅行(?)満喫しきって… [旅行]
箱根吟遊を後にしたのは、3時を過ぎておりました。
そして向かった箱根登山鉄道の宮ノ下駅…みると、電車が来ているではないですか!
急いで切符買わなきゃ!とダッシュしようとすると、そこには「PASMO」の読み取り機が…
迷わず携帯出して(モバイルSuica持ってます)、タ~ッチ!滑り込みセーフ、です。
箱根の山中でもSuica(PASMO)が使えるなんて、ホント便利な世の中だ~

これに乗って、箱根湯本の駅までまっしぐら、です。
夕方のこの電車は帰りの観光客さんたちで席はいっぱい。ドア際に立って、外の景色を眺めながらの電車の旅、です♪

何箇所かスイッチバック、って箇所があるのは、勾配の多い山の中を走るうえで急な切り返しをする時に、一度停車して進行方向を反転させながら進んでいくという、山岳鉄道などで使われる技術のひとつらしいです。

山道を抜けるには、色々な技術を駆使しているんですね~大変だ…

そういった感じで3箇所ほどスイッチバックがあるため、乗っている時間はけっこう長いです。
でも、そのお陰で時折、こんな感じで箱根の山々の姿を見ることができました。

箱根って、ほんとに山の中、なんですね~(今更…^^;)
でも、雄大で綺麗な自然をみるのは実に気持ちいいですね!
そして向かった箱根登山鉄道の宮ノ下駅…みると、電車が来ているではないですか!
急いで切符買わなきゃ!とダッシュしようとすると、そこには「PASMO」の読み取り機が…
迷わず携帯出して(モバイルSuica持ってます)、タ~ッチ!滑り込みセーフ、です。
箱根の山中でもSuica(PASMO)が使えるなんて、ホント便利な世の中だ~
これに乗って、箱根湯本の駅までまっしぐら、です。
夕方のこの電車は帰りの観光客さんたちで席はいっぱい。ドア際に立って、外の景色を眺めながらの電車の旅、です♪
何箇所かスイッチバック、って箇所があるのは、勾配の多い山の中を走るうえで急な切り返しをする時に、一度停車して進行方向を反転させながら進んでいくという、山岳鉄道などで使われる技術のひとつらしいです。
山道を抜けるには、色々な技術を駆使しているんですね~大変だ…
そういった感じで3箇所ほどスイッチバックがあるため、乗っている時間はけっこう長いです。
でも、そのお陰で時折、こんな感じで箱根の山々の姿を見ることができました。
箱根って、ほんとに山の中、なんですね~(今更…^^;)
でも、雄大で綺麗な自然をみるのは実に気持ちいいですね!
強羅界隈をお散歩~ [旅行]
折角早い時間にチェックインしたし、まだ陽も明るいので、遠出とまではいきませんが、ハイアット箱根の周辺をちょっと散策してみましょう。
もう紅葉の見ごろは終わってしまいましたが、まだ赤い葉っぱはあるかなぁ~

ハイアットリージェンシー箱根の外観です。
ここから右に曲がって、強羅駅方面まで降りていこうと思います。
もう紅葉の見ごろは終わってしまいましたが、まだ赤い葉っぱはあるかなぁ~
ハイアットリージェンシー箱根の外観です。
ここから右に曲がって、強羅駅方面まで降りていこうと思います。
今年最後の小旅行? [旅行]
とある晴れた日。

おなじみになりました!新宿西口のコクーンタワー。すっかり新宿のランドマーク、ですね。

その向こうにまたひとつビルが建築中…
来年の4月にオープンするようです。
空の色が青くて綺麗なここ新宿で、何がはじまるのか…
おなじみになりました!新宿西口のコクーンタワー。すっかり新宿のランドマーク、ですね。
その向こうにまたひとつビルが建築中…
来年の4月にオープンするようです。
空の色が青くて綺麗なここ新宿で、何がはじまるのか…
恵比寿歩き-おまけ [旅行]
ウェスティン東京の「ル・スパ・パリジェン」を後にし、このまま夕方の予定に向かおうかと思いましたが、折角来た恵比寿。ちょこっと時間があるので、寄り道してきました。

恵比寿といえば、ご存知エビスビール!
サッポロ恵比寿工場跡地に建てられた「恵比寿麦酒記念館」です。
恵比寿といえば、ご存知エビスビール!
サッポロ恵比寿工場跡地に建てられた「恵比寿麦酒記念館」です。
恵比寿ガーデンプレイス [旅行]
300記事を境に、毎日更新をストップして3日…
あらためてあぁ、と気づいたのは、一度ほどけるとなかなか結べない自分の性格。
このままだと、ずっとブログお休みしちゃいそうです。
なので、というわけではないですが、久々(といっても3日空いただけですが)にレポートです!
行ってきたのは

ん?なんだこりゃ?
外観だけだと何やらさっぱり、ですよね。でも、下の方に電車のホームが写っているの、わかりますか?
そう、ここは

恵比寿スカイウォーク!JR山手線の恵比寿駅東口から出ている約400mの動く歩道です。
余談ですが、動く歩道、東京では左が停止車線で、右が追い越し車線ですが、関西では逆、と聞いたことがあります。本当でしょうか?(エスカレーターなどもほぼ例外なくこうなっているのが東京です)
自分はもともとせっかちなので、絶対に追い越し車線側(つまり右側)をすたこら歩きます。ただ、相当ペースが速いらしくって、すぐに前の人の後ろにつけてしまいます。この日もそんなこんなの繰り返し、でした^^;
そして、この先に待っているものとは…
あらためてあぁ、と気づいたのは、一度ほどけるとなかなか結べない自分の性格。
このままだと、ずっとブログお休みしちゃいそうです。
なので、というわけではないですが、久々(といっても3日空いただけですが)にレポートです!
行ってきたのは
ん?なんだこりゃ?
外観だけだと何やらさっぱり、ですよね。でも、下の方に電車のホームが写っているの、わかりますか?
そう、ここは
恵比寿スカイウォーク!JR山手線の恵比寿駅東口から出ている約400mの動く歩道です。
余談ですが、動く歩道、東京では左が停止車線で、右が追い越し車線ですが、関西では逆、と聞いたことがあります。本当でしょうか?(エスカレーターなどもほぼ例外なくこうなっているのが東京です)
自分はもともとせっかちなので、絶対に追い越し車線側(つまり右側)をすたこら歩きます。ただ、相当ペースが速いらしくって、すぐに前の人の後ろにつけてしまいます。この日もそんなこんなの繰り返し、でした^^;
そして、この先に待っているものとは…