スイーツに囲まれて…コンラッド東京 夏のアフタヌーンティー [-コンラッド東京]
スイーツ、もう食べれん…

な~んて夢だったら、幸せかもね♪
沖縄、竹富島ブログが続いているところに、ちょっとブレイク。
先日、久々にお邪魔してきました。

東京汐留ビルディングに入っている「コンラッド東京」です。
最後に行ったのが2010年なので、4年ぶり。汐留自体もそれ以来でした。


コンラッド東京1階入り口のこのオブジェ、いつ見てもインパクト満点です。

1階ロビーの植え込み、いつも春に行くことが多いので、梅や桜が印象的なんですが、夏はこんな感じです。

エレベーターで28階まで直行!

このロビー、開放感あるので、好きなんですよね。
椅子はあまり多くなく、フロントが一直線に並んでいるので、寛ぐというにはちょっと…なんですが、ホテルに来た感があります。
コンラッド東京、今日の目的は…

フロントの正面に位置するBAR&LOUNGE、トゥエンティエイトです。


浜離宮やお台場方面の景色を眺めながらのんびりできるロケーション。天気のいい日なら、絶対窓際の席を、とお願いしちゃいます。

ちょっと霞んだ感じなのが残念ですが、この日は真夏日。そして、外はとにかく蒸し蒸し…
それでも、浜離宮の緑と、その向こうに見える東京湾の景色は、個人的にはとても好きな眺望。
まだベイビューのお部屋には泊まっていないんだけど、いつか泊まりたいと思える場所です。
そういえば、あと10日ちょっとで東京湾の花火大会。ここの客室はこの日だけ、通常の3倍の宿泊料金になりますね。一度でいいから、ここから眺めてみたいなぁ~
で、この窓際席に、今日も案内されました。待っていたのは…

ご存知、コンラッドベアー。
今日は、ここでアフタヌーンティーをいただきます。
コンラッドベアーのお出迎えプランは、アフタヌーンティー付のプランで結構やっています。
個人的には、「うわー、くまちゃん♪」なんてキャラクターではないのですが(だったら、ひきますよね^^;)、
今日は素敵なレディーをお迎えしての午後のひと時。
今回、いつもご訪問いただいているソネブロのみちさんをご招待してのアフタヌーンティーです。
ブログ休みの前にも何度かオフ会でソネのブロガーさんとはお会いしてますが、自分がホテルブログ(いや、スパブログだよ~)を書いているので、らしいと思えるような場所をチョイスとなると、ホテルのアフタヌーンティーが真っ先に頭に浮かんでしまいます。
他にもまだ行ったことのない場所があるので、そうしたとこでも良かったんですが、この景色と一緒にお茶を楽しめば、人見知りで女性の前だと話もできない自分でも、何とか誤魔化せるんじゃないか、と思って…
(あ、この向こうで笑っている人がいる 笑)
-ad9ee.JPG)
みちさんもいらっしゃいました。
穏やかで、とっても優しそうな方だ~(*´▽`*)
で、折角なのでシャンパンで乾杯!(ローラン ブリュットです。)
そして、お待ちかねのスイーツたち♪

よくある英国式の3段トレーではなく、クリスタルブルーのフラットなお皿に綺麗に並べられたセットは全部で10種類。
スコーンは「プレーン」と「季節のスコーン」、この時期はマンゴーとココナッツのスコーンです。

最初の写真だと奥が見えにくいので、もう一枚。
一番奥左が「海老のマリネとトマトジュレ」、
その右に(隠れてしまってますが)「ワカモレ&生ハムのコーンブレッドサンドイッチ」
ジュレの手前が「ミニビーフバーガー アリサマヨネーズ」
そして、スイーツは5種。
「スイカのフルーツサラダ」「パイナップルシュークリーム」「バナナ&マカダミアナッツチョコレート」
「桃のマカロン」そして「パッションフルーツのムース」になります。

ウォーターフロントを眺めながら、静かな午後のティータイム…
…?

はい、さっき書いたのはウソです。おしゃべりが止まりません…(笑)
みちさんとは初対面でしたが、元々ブログでお互いの人となりは何となくわかっていたからでしょう。
色々とお話することが沢山あって、時間は勝手に過ぎていきます。1時間経っても、トレイには半分以上、スイーツが残っていました。

しゃべって、スイーツもいただいているわけなので、喉はかわきます。
紅茶に変えて、その中身も少なくなってきたので、おかわりを頼んだんですが…なかなか出てこない。
気がつけば、ラウンジの席は多くが埋まっていて満席に近い状態。いつの間にこんなに、というぐらい混雑。日曜日のティータイムは、やはり人、多いですね。
時を同じくして…

あんなに天気の良かった東京湾の空が、気がつけば黒い雲に覆われてしまいました。

窓にも、雨粒があたって、気がつけば一面の雨。
本当に、この頃の東京は、こんな天気ばかりです。
でも、日曜日のアフタヌーンティーは2時間の時間制。なので、そろそろ御暇しなければなりません。
雨が落ち着くまで、もう少し休んでいたかったんですが…

ということで、ホテルを出て、散歩しましょうということになったんだけど

外はけっこう激しい雨。
何とか汐留から新橋までは地下を使って移動しましたが、銀座方面までは繋がっていません。
ゆ~っくり、歩いたんですけどね。

雨が小降りになったので、何とか傘をささずに、銀座中央通りのホコ天をお散歩。
雨上がりなので、さすがに蒸し暑いですが、直射日光があたるよりはマシかも、ですね。

久々の銀座。あの松坂屋がなくなったのを見るのも初めてでした。
空が広くて、このままでもいいような気がしましたけど、16年秋には、銀座最大の商業施設がオープンします。

少し空が明るくなって、もう大丈夫かな…と思ったんですが、
やっぱり、そんなに甘くなかったです。
また、雨が降り出したので…

最終的にはビヤホールに駆け込んで

ビールで乾杯!というオチに…
みちさんはこの後もご予定があったので、夕方にはお別れして、本日のオフ会はおしまい。
初対面で、緊張されていたことと思いますが、こんなんで良かったでしょうか?
自分は、とっても楽しい一日を過ごすことができましたよ♪
また、是非お会いしましょう~!
みちさんも、この日の様子を書いてらっしゃいます。→ コンラッド東京のAfternoon Tea
次回は、また沖縄記事に戻ろう…と、思ったけど、もう一個、別記事挟むかもしれません。
竹富島の続きは、もう少々、お待ちくださいね。
一休.comレストラン 「コンラッド東京」トゥエンティエイト
コンラッド東京のご予約はこちらから
な~んて夢だったら、幸せかもね♪
沖縄、竹富島ブログが続いているところに、ちょっとブレイク。
先日、久々にお邪魔してきました。
東京汐留ビルディングに入っている「コンラッド東京」です。
最後に行ったのが2010年なので、4年ぶり。汐留自体もそれ以来でした。
コンラッド東京1階入り口のこのオブジェ、いつ見てもインパクト満点です。
1階ロビーの植え込み、いつも春に行くことが多いので、梅や桜が印象的なんですが、夏はこんな感じです。
エレベーターで28階まで直行!
このロビー、開放感あるので、好きなんですよね。
椅子はあまり多くなく、フロントが一直線に並んでいるので、寛ぐというにはちょっと…なんですが、ホテルに来た感があります。
コンラッド東京、今日の目的は…
フロントの正面に位置するBAR&LOUNGE、トゥエンティエイトです。
浜離宮やお台場方面の景色を眺めながらのんびりできるロケーション。天気のいい日なら、絶対窓際の席を、とお願いしちゃいます。
ちょっと霞んだ感じなのが残念ですが、この日は真夏日。そして、外はとにかく蒸し蒸し…
それでも、浜離宮の緑と、その向こうに見える東京湾の景色は、個人的にはとても好きな眺望。
まだベイビューのお部屋には泊まっていないんだけど、いつか泊まりたいと思える場所です。
そういえば、あと10日ちょっとで東京湾の花火大会。ここの客室はこの日だけ、通常の3倍の宿泊料金になりますね。一度でいいから、ここから眺めてみたいなぁ~
で、この窓際席に、今日も案内されました。待っていたのは…
ご存知、コンラッドベアー。
今日は、ここでアフタヌーンティーをいただきます。
コンラッドベアーのお出迎えプランは、アフタヌーンティー付のプランで結構やっています。
個人的には、「うわー、くまちゃん♪」なんてキャラクターではないのですが(だったら、ひきますよね^^;)、
今日は素敵なレディーをお迎えしての午後のひと時。
今回、いつもご訪問いただいているソネブロのみちさんをご招待してのアフタヌーンティーです。
ブログ休みの前にも何度かオフ会でソネのブロガーさんとはお会いしてますが、自分がホテルブログ(いや、スパブログだよ~)を書いているので、らしいと思えるような場所をチョイスとなると、ホテルのアフタヌーンティーが真っ先に頭に浮かんでしまいます。
他にもまだ行ったことのない場所があるので、そうしたとこでも良かったんですが、この景色と一緒にお茶を楽しめば、人見知りで女性の前だと話もできない自分でも、何とか誤魔化せるんじゃないか、と思って…
(あ、この向こうで笑っている人がいる 笑)
みちさんもいらっしゃいました。
穏やかで、とっても優しそうな方だ~(*´▽`*)
で、折角なのでシャンパンで乾杯!(ローラン ブリュットです。)
そして、お待ちかねのスイーツたち♪
よくある英国式の3段トレーではなく、クリスタルブルーのフラットなお皿に綺麗に並べられたセットは全部で10種類。
スコーンは「プレーン」と「季節のスコーン」、この時期はマンゴーとココナッツのスコーンです。
最初の写真だと奥が見えにくいので、もう一枚。
一番奥左が「海老のマリネとトマトジュレ」、
その右に(隠れてしまってますが)「ワカモレ&生ハムのコーンブレッドサンドイッチ」
ジュレの手前が「ミニビーフバーガー アリサマヨネーズ」
そして、スイーツは5種。
「スイカのフルーツサラダ」「パイナップルシュークリーム」「バナナ&マカダミアナッツチョコレート」
「桃のマカロン」そして「パッションフルーツのムース」になります。
ウォーターフロントを眺めながら、静かな午後のティータイム…
…?
はい、さっき書いたのはウソです。おしゃべりが止まりません…(笑)
みちさんとは初対面でしたが、元々ブログでお互いの人となりは何となくわかっていたからでしょう。
色々とお話することが沢山あって、時間は勝手に過ぎていきます。1時間経っても、トレイには半分以上、スイーツが残っていました。
しゃべって、スイーツもいただいているわけなので、喉はかわきます。
紅茶に変えて、その中身も少なくなってきたので、おかわりを頼んだんですが…なかなか出てこない。
気がつけば、ラウンジの席は多くが埋まっていて満席に近い状態。いつの間にこんなに、というぐらい混雑。日曜日のティータイムは、やはり人、多いですね。
時を同じくして…
あんなに天気の良かった東京湾の空が、気がつけば黒い雲に覆われてしまいました。
窓にも、雨粒があたって、気がつけば一面の雨。
本当に、この頃の東京は、こんな天気ばかりです。
でも、日曜日のアフタヌーンティーは2時間の時間制。なので、そろそろ御暇しなければなりません。
雨が落ち着くまで、もう少し休んでいたかったんですが…
ということで、ホテルを出て、散歩しましょうということになったんだけど
外はけっこう激しい雨。
何とか汐留から新橋までは地下を使って移動しましたが、銀座方面までは繋がっていません。
ゆ~っくり、歩いたんですけどね。
雨が小降りになったので、何とか傘をささずに、銀座中央通りのホコ天をお散歩。
雨上がりなので、さすがに蒸し暑いですが、直射日光があたるよりはマシかも、ですね。
久々の銀座。あの松坂屋がなくなったのを見るのも初めてでした。
空が広くて、このままでもいいような気がしましたけど、16年秋には、銀座最大の商業施設がオープンします。
少し空が明るくなって、もう大丈夫かな…と思ったんですが、
やっぱり、そんなに甘くなかったです。
また、雨が降り出したので…
最終的にはビヤホールに駆け込んで
ビールで乾杯!というオチに…
みちさんはこの後もご予定があったので、夕方にはお別れして、本日のオフ会はおしまい。
初対面で、緊張されていたことと思いますが、こんなんで良かったでしょうか?
自分は、とっても楽しい一日を過ごすことができましたよ♪
また、是非お会いしましょう~!
みちさんも、この日の様子を書いてらっしゃいます。→ コンラッド東京のAfternoon Tea
次回は、また沖縄記事に戻ろう…と、思ったけど、もう一個、別記事挟むかもしれません。
竹富島の続きは、もう少々、お待ちくださいね。
素敵な一日.。
そして、とてもお二人の楽しい時間が流れていた様子が
こちらまで伝わってきました^^
スイーツ、もうたべれない.。
っていつか一度でいいから言ってみたいです。
by baby_pink (2014-07-31 06:39)
コンラッドのアフタヌーンティー、良いですよね♪
密かに長くしんりゅうさんのファンだったので復活嬉しいです。
これからもホテルやスパのレポート、楽しみにしています。
by Miho (2014-07-31 21:10)
改めまして、、、
どうもありがとうございました♪
さすが、撮る場所を心得てるっていうか、
ホテルの説明、スイーツの説明、バッチリ!ですね。
それに比べて、、、あはは、大雑把^^;
楽しいひと時でした。しゃべるのあまり得意でないので、
リードして頂けて嬉しかったです^^
by みち (2014-07-31 22:50)
みなさん、ご訪問、nice!&コメント、ありがとうございます!
久々のアフタヌーンティーレポ、やっぱり楽しいですね。
まだ行ってないとこが沢山あるので、他のレポも楽しみにしてください。
>baby_pinkさん
お蔭さまで、楽しい時間を過ごせました♪
機会があれば、是非今度はどうですか?
最初の一文は、この写真を見て、インスピレーションが働きました…
そんな体験、一度でいいからしてみたいですね☆
>Mihoさん
ご訪問いただき、ありがとうございます!
長らく休んでいてごめんなさい。これからも、沢山のレポを
綴っていきたいと思いますので、楽しみにしてくださいね♪
コンラッドのアフタヌーンティーは、季節を変えて、また是非
行ってみたいと思います!
>みちさん
あらためて、ありがとうございました!
自分もけっこう緊張してたんですよ(^^;
みちさんの撮影の仕方と、その結果の写真、勉強になりました!
自分は、何とか解説で誤魔化してるだけかも(笑)
楽しいひと時、大雑把でもいいじゃないですか!
また、機会があれば、ぜひよろしくお願いします!
by しんりゅう (2014-08-10 23:41)