It's American Style?...大阪マリオット都ホテル「COOKA」で朝食 [-大阪マリオット都ホテル]
いやいや、和食もありますよ!
ハルカス300の展望は残念でしたが、気を取り直し、この後の仕事に向けて、きちんと食べなきゃ!
で、朝食会場へ急ぎ向かいます。(この時、時間は7時50分くらいです)
大阪マリオット都ホテルの朝食会場は19階にある「Live Kitchen COOKA(クーカ)」の一ヶ所のみ、になります。
元々このホテル、レストランはホテル最上階の「ZK(ジーケー)」と、ここCOOKAの2つしかありません。
(後は「ラウンジ」と「バー」のみ)
そもそもあべのハルカスには、上の写真のように12~14階に「あべのハルカスダイニング」と称したレストラン街があるので、ホテル内にレストランがなくても食事処に困ることはありません。
しかしながら、朝食がとれる場所はこのレストラン街にはないため、1ヶ所の朝食会場に宿泊客の多くは押し寄せることになるでしょう。
朝食時間は6:30~10:00なのですが、ハルカス300展望台の開場が7:00~8:30とかぶっているので、展望台を見学した人達が朝食に行く前に入った方がよいだろう、と思い、急いだわけです。
このCOOKA、ライブキッチンという名の通り、オープンキッチンがテーマのレストラン。
「野菜をテーマにした内装がポップで明るい雰囲気を出してます」というホテル側の紹介ですが
店内の装飾オブジェは、確かに「野菜」です。
ニンニクが壁面に埋め込まれているのも、野菜をテーマにしているからということ?
それよりも、最初の写真で紹介したように「アメリカン」な雰囲気の方が気になりましたね。
レストランの中央部分、ここを見ても「アメリカン」ですよね♪
ライブキッチンという名の通り、こうしたオープンキッチンスペースがあって、調理をする様子を生で見ることができます。(もう一か所ありましたが、そこは常にゲストがキッチン前を占領していて、写真を撮ることができませんでした。)
ビュッフェ形式の朝食会場。雰囲気を一気にお見せしましたが、これだけの写真を撮るのにひと苦労。
最初の方の写真をみてもわかる通り、どの場所にも大勢の宿泊客が押し寄せていて、なかなか料理を写真におさめることができませんでした。
ジュースバーの一角には、ビールサーバーもあったりします。
ただ、こちらはさすがにフリードリンクではなく、お金とられます(1000円前後だったような気が...)
オムレツ会場では、ちょっと変わったシステムを採っていました。
オムレツの中に入れる具材は、ゲスト自ら選べるというのは最近よくありますが、選んだ具材を容器に入れ、自分の座席のところに置いてある木のヘラ(当たり付アイスの棒、のようなもの)を添えて置いておくと、調理されたオムレツを席まで持ってきてくれるという仕組みになってます。
その場で待っていなくてもいいのは、便利です。
席についてしばらくしてから、このオムレツが運ばれてきたので、着席するタイミングを見計らって届けてくれたのでしょうか?
ただ、オムレツの出来は、あんまり上手くなかったなぁ...
席は、窓際を案内されたので、外の様子を眺めながら、のんびりいただけます。
ただ、隣の席との間隔はあまりなく、狭いスペースにかなり押し込められた感が否めません。
実際、近くにいた中国系のゲスト集団がかなりうるさく、落ち着かなかったりして...
今回も、てんこ盛りでよそってきちゃいました(^^
大阪らしく、たこ焼きなんかもあるのが特徴的です。
ちなみに、朝食会場一番人気だったのは、和朝食。味噌汁も、先ほどのオムレツのように好きな具材をチョイスして入れられるようなので、それもあって常に人がいっぱいでした。
外は雨も少し弱まってきたようで、明るくなってきました。
こんな感じで、しっかり朝ごはんを終え、お部屋に戻るのでありました。
朝食会場を出て、ちょっと一枚。
意味わからない、という方、左側の方に人が座っているの、おわかりでしょうか?
そう、朝食の会場入りを待っている人の列がかなりなことになっていました。
中には「いつになったら入れるんだ!」とクレームをおっしゃる方も。
この日取った写真を見てみると、ほんとに「人、ヒト」という感じのレストラン内。
席数が200ちょっとしかないので、常に混雑、外には朝食を待つ人の列...
朝食は、ちょっと足を伸ばして外の喫茶店に行くか、もしくはルームサービスという選択肢もありかな?と思ってしまいました。
(つづく)大阪マリオット都ホテルのご予約はこちらから
せっかくホテルに泊まったのだからゆっくり朝食は頂きたいですね。
待っている人がたんさんいると落ち着かないですね。
今日伊香保から戻ってきたんですが、(仕事関係の旅行で^^;)
朝早いゴルフ組の為に朝食時間を他のお客さまより15分前にして
くれたのでゆっくり食べることが出来ました♪
by みち (2014-10-05 00:22)
宿泊しているホテルの朝食でさ
30分とか待たされたら 泣くかも
待たせないサービスまでが 料金のうちだと思うのよ
ある程度の目安で予約制にするとかさ
混雑時は 部屋でも良いとかね 工夫して欲しい
このままでは ワタシは泊まりたく無いなぁ
by chunta (2014-10-06 08:31)
こんばんは。
ホテルで朝食はゆっくり食べたいですね。
大阪のホテルはたこ焼き多いですね。
ホテルで行列はなんか嫌ですね。ルームサービスのほうが良さそうかな。
窓際に座れたのは景色が楽しめて良かったですね。
by アイスエア (2014-10-06 23:02)
マリオット系列、日本では少なすぎて
知名度は低いですかね…JWはコンラッドと
同等と思います
そのオムレツSystem、日本らしいオモテナシで
素晴らしいです^_^
by One-for-you (2014-10-09 02:39)
中国の人たちって、悪気はないのでしょうけど、うるさいし、汚しますよね。
以前しんりゅうさんをお送りしたホテルで夕食を取ってるとき、
結構迷惑な感じがしたおぼえがあります・・・。
沖縄にも中国の観光客はたくさんいらしてて、
もちろん、きてくれるのはありがたいのですが、
国際的なマナー面を向上してほしい気がします。
by あやっぴぃ (2014-11-01 11:50)