ホテル日航東京の夜と朝、そしておまけ^^ [-ホテル日航東京]
宴会やレストランのゲストがホテル内から夜の街、そして家路につき、中に残るのはステイゲストとスタッフのみ、になるこの時間は、まさにゲストのためのプライベートステージ、な感じになります。
ホテル日航東京の夜のロビーフロア。非常に静かな時間が流れていきます。
ロビーのソファの先から見えるのがあのレインボーブリッジってのも、非常に落ち着きますね。
ソファに腰掛け、ぼーっとしていると、そのまま心地よい空気の中、うとうとしてしまいそうです^^;
あまり写真をパチパチやるのが、ちょっと小恥ずかしいこの空間ではありますが、どうしても手が動いてしまいますね。
ホテル日航東京「グリル&ワイン・タロンガ」再び! [-ホテル日航東京]
お台場アクアシティもすぐそばにあるため、ホテルの外に出てご飯を食べるもあり、なんですけど、一度チェックインしちゃうとそれも何だか億劫です。
そんな中、館内で見つけたこの案内…

ホテルのディナーは高い!けど、3,150円なら、許せる許容範囲だなぁ~
ということで、これも昨年7月のリニューアルオープン以来となる、「グリル&ワインレストラン タロンガ」に久々にお邪魔することにしました。ちなみに、ここのみラストオーダーが22時と、他より気持ち遅めになっています。
(以前のランチの記事をご覧になりたい方は→こちら)


ドライエイジドビーフを中心としたグリル料理を、ワインと一緒に楽しめるこのレストランは、ロビーフロアをちょっとアクアシティ側に行ったところにあります。


コアラがいるのは、メインの食材がオージービーフだから^^
ワインセラーが直で見えるわけではないんですけど、このぐらい控えめな感じの方が個人的にはいいのではないかと思いますね…
ホテル日航東京・ポートビューのお部屋にステイ [-ホテル日航東京]
さて、ガンダム、SPAと紹介してきたお台場模様。
SPA然TOKYOに朝10時から入るなんて、ずいぶん早起きして出かけたんだなぁ…と思った方、いらっしゃいますか?
もちろん、そんなわけないです^^;
そこまで気合は入りませんでした…
その前の日からお台場へは潜入しております^^
仕事が終わって、久々にホテルに泊まって、翌朝スパ、なんて感じでリラックスをしたいという気持ちが強かったので…
で、ホテル日航東京にステイすることにしたわけなんですが、いつもならお部屋からレインボーブリッジや東京タワーを眺めてゆっくり夜を過ごす、という選択肢をとるんでしょうが、今回は仕事帰りなので、ホテル入りが遅くなることが十分想定されるということもあり、チョイスを変えてみることにしました。
レインボーブリッジと反対側のお部屋、ポートビューと呼ばれるお部屋へのステイです。
中央から右の半円を描いているエリアがいわゆる「レインボーブリッジ」側のお部屋で、今までのステイでは必ずこちら側に泊まっていましたが、今回は左側の方にちょこんと出ている「ポートビュー」側のお部屋になります。
こちらからは羽田方面、いわゆる港の景色を眺めることができますが、ただ、景観は圧倒的にレインボーブリッジ側よりも劣ります。
でも、こちら側のお部屋だともちろん、お値段は安め。
しかも、当日限定の宿泊プランだと12,000円台でここに泊まることができます。
今回スパが実質16,000円オフだったので、宿泊代を差し引いてもまだご飯が食べれる値段^^
ということで、今回ポートビューのお部屋の様子を紹介しますね。
ちなみに、夏休み期間だと、こちらのお部屋から、あの「ガンダム」を見ることができます。
昼間はもちろん、夜間のライトアップの様子もはっきりわかるようです!
ただし、ガンダムを正面に見れるわけではありませんし、かなり小さくなってしまいます。
よりガンダムをちゃんと見たい方は、同じ台場にある「ホテルグランパシフィックLE DAIBA」の方がいいかもしれませんね。
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」で新プログラムを体験!(2) [-ホテル日航東京]
といえば、やっぱりここでしょう。

レインボーブリッジ、そして東京湾まで見渡せる屋外ジャクージです♪


何度訪れてもいいですね。ここでゆっくりとする時間は最高です!

正面にレインボーブリッジ、そして東京タワーを見渡せるお台場のベストポジションのひとつといってもいいですね!
残念なのは、いつも天気があまり良くないこと…この日も天気が悪く、途中からは雨も降ったりしてきました。
この屋外ジャクージの他、屋内にもジャクージがありますし、ドライ、ミスト両サウナもちゃんと完備してますので、充実した時間を過ごせること間違いなしです。
夜は21時ぐらいまでやっているので、夜景を見ながらのジャクージなんて過ごし方もいいなぁ…
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」で新プログラムを体験!(1) [-ホテル日航東京]
さらにはホテルステイやレストラン紹介などの話題が多くなっている…
このブログの発端はスパブログ、だったのに、「どこ行っちゃったの~?」という方がいるかいないかはわかりませんが(笑)、考えてみれば都内のスパを最後に紹介したのはストリングスホテル東京のインルームエステが最後ですね。
ここらでひとつ、都内のスパ体験記、といきますか~!

で、やってきたのはホテル日航東京「SPA然TOKYO」。
昨年末に「Sinryu's Best Spa 2008」の3スパのひとつに選んだこちらに久々の訪問で~す。
で、今回、この7月から新しく始まったプログラムをご紹介します。
しかも、とっても「お得」に体験してきました!
そのプログラムは「AQUA ZERO G」。

(写真はホテル日航東京HPからお借りしてます。ホテルHPはこちら)
見ていただいておわかりでしょうか。名前の「ZERO G」とは無重力状態、のこと。
プールに浮かびながら、まさに無重力に近い状態でのストレッチ&リラクゼーションが体感できるこのプログラム。
水に浮かぶのが大好きな自分にとっては「これっきゃない!」という、うってつけのプログラムです。
(ここをBest Spaにした理由のひとつでもありますからね~)
しかも、この体験プログラム+ボディマッサージの「アスリート アロマキュア」とセットで34,000円のメニューが、8月末までの期間限定で18,000円で受けられるとなったら、これは行くしかないでしょう!
この限定メニューは、これも日頃からお世話になっているスパ情報サイト「スパファインダー」で紹介されてました。
スパ情報サイト Spa Finder(スパ ファインダー)
とっても楽しく、かつかなりお得なので、興味がある方は、夏休みの思い出におひとついかがでしょうか~(^^
半信半疑な方は、この後のブログ記事で、その雰囲気を是非感じてみてくださいね♪
ホテル日航東京-朝といえば… [-ホテル日航東京]
(今は5時半です)
ちょっともやった感じの朝、微妙な天気ですが、決して悪くはなさそうです。
コーヒーをいただき、パンをかじり…
えっ?朝ごはん?
そうです、昨日夜の外出は、この日の朝ごはんを買い込むため;;;
今回のステイプランには朝食が付いていません。
どうしたものか、と考えたんですが、ある決意を胸に、朝はコンビニパンにする!と決めたのです…
ある決意…それは、
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」リニューアル体験記-5 [-ホテル日航東京]
と、ここで、今回リニューアルのひとつのポイント!
じゃーん、何と「スパミール」が最後に着いてくるんです!
年初にご紹介したハイアットリージェンシー東京のスパJouleでも、このスパミールが好評でしたが、こちらでもこの7月からトリートメント後にこちらのスパミールが付いてきます。
この話、実は予約を入れた時に既に確認済…
トリートメントの終わりはもう9時過ぎになってしまうので、ここから夕食を食べるのはちょっと…ということでしたが、このスパミールがあると聞いていたので、
ランチを遅めにとり(タロンガですね)、そこでしっかりお腹を満たしてから、
アクアプログラムでちょっとお腹を慣らして、トリートメント、
終わってから軽い夕食を…
全て計算づくなのでした!
といっても、スパミールがどんなだか、正直不安もあったんですが、あらためて解説すると
左上…ももとポテトの冷製スープ
左下…トマトのパン
右下…グリルの野菜(パプリカとアスパラガス)
右上…フルーツ盛り合わせ(メロン、オレンジ、パイナップル)
と、ヘルシーかつ美味しそうなメニュー…っていうか、美味しい♪
おかわりもできますといわれたので、冷製スープを、と思ったのですが、残念ながらこれは既にSold Out。ということで、トマトのパンをもう一つもらいました。このパン、トマトが練りこんであって、パン生地がほんのり赤くなっています。
そして、グリルの野菜をみて「ん?」と思った方は鋭い!こちらのスパミールは、昼にランチをしたあの「タロンガ」で作られているものだそうです。どうりで美味しいわけだ^^
そして、すっかりご満悦の中、着替えてレセプションでチェックアウトをしたのはもう10時近く。
都合5時間のSPA然TOKYO体験は終了しました~
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」リニューアル体験記-4 [-ホテル日航東京]
リニューアルの目玉であり、かつ、ちょっとしたことでしんりゅうの評価を下げてしまったあの「フェイスホール」はどうなったか…
(→しつこいようですが、その時の記事はこちらです^^)
の、前に、しばし休息の時間をリラクゼーションルームにて…
このリラクゼーションルームも、今回のリニューアルで大きくイメージチェンジ!しました。
以前のリラクゼーションスペース。
決して悪いとは思わなかったんですが、
トリートメント用というよりは、普通の
スパ利用者の休憩所、みたいな
感じがありましたね。
決して満足できる、とは
いえなかったかもしれないです。
そんなリラクゼーションルームがどう変わったか…
プールに行く前に撮らせてもらった様子がこれです!
おぉ!見事にリニューアルされてますね。
レインボーブリッジや東京タワーを眺めながらのリラックスタイム、これなら十分満足できそうです。
ソファもオットマン付で、座り心地も非常によさそうです!
オープンテラスはあまり変わってませんが、日中の景色も格別ですね♪
なお、この奥は「男子禁制(笑)」、女性専用のスペースとなっています。
手前は女子禁制、というわけではないので、カップルでの利用は手前でどうぞ!ってことなんでしょうね。
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」リニューアル体験記-3 [-ホテル日航東京]
プールでもうひと泳ぎ、とも思ったんですが、ここはそのままリラックスモードへ突入だ!
ということで、あの「屋外ジャクージ」へ♪
実は、今回のSPAで、絶対に決めていたことがありました。それは
夕暮れ時に、ジャクージで寛げる時間をキープ!
するということ。前回ステイで、夕暮れ時のジャクージがすごく気持ちよかったので、是非!と思っていたのです。
(→その時の記事はこちら)
丁度今は日没前のい~い時間です^^
以前の記事をご覧になったことのない方、これがホテル日航東京のジャクージ、です。
レインボーブリッジ&東京タワー、独り占め^^です!
ホテル日航東京「SPA然 TOKYO」リニューアル体験記-2 [-ホテル日航東京]
トレーナーのHさんに案内され、更衣室に入ります。
以前との比較でご覧ください。
(リニュ前)
↓
(リニュ前)
↓
(リニュ前)
↓
(おまけ:リニュ前)
↓
一番変わったのは、スリッパだったりして(^^;)
ごらんの通り、施設のイメージががらりと変わり、非常に洗練された印象になりましたね!
黒がベースだった従来の施設から、木目調の色彩にトーンを変えるだけで、これだけ印象も変わります。
自分好みの出来栄えにしあがっています!(って、自分でデザインしたわけじゃないんですが;)
はっ、のんびり写真を撮っている場合じゃない!
ということで、着替えてHさんの待つプールサイドへ向かいます。
そうそう、プールサイドへは、このようなトートに荷物を入れていきます。